第42期ロボットと未来研究会のご案内

4月29日(土)に追加の体験会を開催します!!(4/22追記)

特に「農業とロボット」にご関心の方は,具体的な水耕栽培の計画などの説明と体験を詳細に説明する体験会を開催します。ただし,午前10:30〜1回,午後13:00〜1回の計2回のみ開催です。ぜひご参加ください。体験は以下からお申し込みください。

2023年5月13日(土)より第42期ロボットと未来研究会の活動を開始します。

第42期ロボットと未来研究会にご参加を希望される方はこのページの下にあります本申し込みフォームよりお申し込みください。

活動に興味はあるけれど,事前に様子を知りたい,話を詳しく聞きたいという方は,下から活動体験会をご予約いただきお越しください。

第42期体験会申込フォーム

第42期ロボットと未来研究会活動体験会申し込みフォーム

体験内容の参考にさせていただきます。参加する方の年齢(学年)を2023年4月1日現在でお答えください。年少さんの場合はおおよそで構いません。

(参考)
小学1年...6歳〜7歳
年長...5歳〜6歳
年中..4歳〜5歳
年少未満...4歳未満

連絡がつきやすい番号をお願いします。携帯電話でも構いません。

ご希望の日時をお選びください。どの時間帯であっても第42期の内容について全ての説明を聞くことができますが,主に体験いただけるのは表記の活動となります。

「農業とロボット」については,4月16日(日)午前に,実際に活動を行うさいたま市見沼の畑で第42期までに育てていた畑の視察や,今回課題解決のお手伝いをさせていただくとうがらしを専門に育てている「十色」さんの畑を観させていただきながら活動の説明など体験をしていただけます。

ご希望が多い場合は4月29日(土)も検討しています。合わせてご検討ください。4月15日,4月22日のどちらのご都合も合わないという方は,個別にお問合せください。

第42期参加本申し込みフォーム

第42期ロボットと未来研究会本申し込みフォーム

連絡がつきやすい番号をお願いします。携帯電話でも構いません。

教育学部として学校との連携も考えておりますので差し支えなければご記入ください。

**42期の内容に合わせて項目を用意しました**

ご希望の時間帯(1コマ目10:30〜12:00,2コマ目13:30〜15:00,3コマ目15:30〜17:00,4コマ目17:30〜19:00)とコースの組み合わせをお選びください。複数を選ばれる場合は,同じ時間帯とならないようにご注意ください。

「ロボットと農業」は回によって畑での活動と大学での活動があります。活動は原則日曜で,大学での活動は他のコースと同じ10:30〜12:00、畑での活動の場合はあまり暑くならない朝の9:00〜11:00(もう少し早い方がいいかもしれません)に行います。

あてはまるものを全てお選びください。