1日研究会
【開催決定10/1】自分のサッカーロボット,レスキューロボットを作りはじめよう!
今日からロボカップジュニアに参加しよう!
〜自分のサッカーロボット,レスキューロボットを作りはじめよう〜
埼玉大学教育学部野村研究室およびSTEM教育研究センターは長らくロボカップジュニアの活動に関わってきました。最近の小中高校生の技術力の向上は目を見張るものがあり,素晴らしいことだと思います。他方で,初心者が参加しようと思うと,敷居の高さを感じてしまうこともあるかと思います。そこで,STEM教育研究センターでは初心者がサッカーやレスキューのロボットをつくりながら探究することについて,もっと気軽に,手軽に参加し,継続できる活動について模索しています。
今回,二つの試みを考えています。
- センターでは,3000円(教材だけだと2500円)くらいで持ち帰れる自律型ロボット教材の開発を進めています。今回,その試作品ができたので,それを使うことで誰もが手軽に自分のロボットを持つことができることを目指してみます!研究としてはもっと安くしたいんです!
- ロボカップジュニアの国際ルールでも,初心者が取り組む競技ルールについて検討が始まっています。センターでは,ミニ四駆のように誰もが気軽に,そして長く楽しめる活動,1人1人がこだわってロボットづくりができる活動を目指しています。そんな試みについても今回のワークショップで披露したいなと思っています!
まったくロボットづくりをしたことがない初心者の人も,ぜひ今日から始めてみませんか?多くの方のご参加をお待ちしています。
日 時:10月1日(日)10:00〜16:00(9:30受付開始)
<スケジュール>
9:30 受付開始
10:00 ロボットづくり開始
10:30 ロボカップジュニアの大会,ルール説明
11:30 ロボットづくりにもどる
12:30 昼食休憩
13:30 午後のロボットづくり開始
14:30 競技体験
15:30 片付け
16:00 終了
場 所:さいたま市立青少年宇宙科学館
協 力:ロボカップジュニア埼玉ブロック,さいたま市立青少年宇宙科学館
対 象:小学生,中学生,高校生
条 件:各自自分のノートパソコンを持って来られること
<パソコンのスペック>
・Windows 7, 10, 11/macOS 10.x以上
・USB-AもしくはUSB-Cポートがある
・メインメモリが8GB以上(4GBでもなんとかなる)
・SSD/HDDディスクの空き容量が1GB以上ある
持ち物:・ノート,筆記用具
・単3アルカリ乾電池4本(200円で当日ご用意します)
・ロボットのボディになりそうな材料があれば持ってくると
ユニークなロボットが作れるでしょう(なくても基本材料は用意します)
(例)お菓子の空き箱(パイの実の箱,メルティーキッスの箱くらい)
・工具
- はさみ,カッター,カッター台
- プラスドライバー#0サイズ
- ニッパー(あると便利だけどはさみで代用可能)
人 数:最大10名
参加費:3,000円(ロボカップジュニア練習会参加費および自律型ロボット教材代を含む)
お申し込み:こちらのフォームからお申し込みください。
お問い合わせはこちらからお願いします。