お知らせ
2022年4月より、STEM教育研究センターが主体となり、ココカラKIDSのカリキュラム(ダンス、英語、ロボット、プログラミングなど、特定のテーマを設定した重点取り組み活動の名称)の活動内容の新規開発および講師研修・派遣に携わることとなりました。
2022年4月からは、<英語>については、北浦和、戸田、西浦和の3教室、<ロボみら><プログラミグ>については、戸田、西浦和の2教室で始めて行きます。
ここでは、放課後デザインの考え方とロボットと未来研究会の理念をもとに活動内容を開発していきます。
カリキュラム名 | 活動の概要 |
英語コース | 従来の英会話教室のように、発音や会話を重視するのではなく、外国語の一つとしての英語に親しみながら英語を話す人の持つ文化や日本人のそれとの違いを知り、外国語を学ぶことを通して日本の文化との比較、外国文化への関心を深め、言葉に対する感受性を高めるとともに、言葉を楽しむ心を育む活動を目指します。また、コミュニケーションの道具としての英語を重視しICTも活用した英語の使いこなし方を探求していきます。 |
ロボみらコース(旧ロボット&プログラミングコース) | レゴブロックや、ものづくりコーナー(新設)にある工作グッズを用いてロボットを作り、プログラミングをして動かしながらモノづくりの技能、絵を描いたりデザインするセンス、そしてプログラミングの技能まで総合的に探究していきます。例)「遊園地の好きな乗り物を作ろう」などのようにテーマ設定の中で、最初は真似から入ってもいいので自分らしさを見つけて創造的なロボットづくりを目指します。 |
プログラミングコース | パソコンだけを用いた活動よりも、モノを動かしながらプログラミングを学んだり、埼玉大学で野村先生が開発されたロボットを使ってプログラミングを体感しながら探究していきます。また、ものづくりコーナーにある工作グッズを使ってロボットを作り、プログラミングをして動かします。 |