第46期ロボットと未来研究会
第46期ロボットと未来研究会
2025年5月,第46期のロボットと未来研究会が始まります!
体験会の申し込みはこちらからお願いします。また,活動への本申し込みはこちらからお願いします。
最新のチラシは こちら(PDFファイル)からダウンロードできます
本活動は,埼玉県リアル体験教室プレミア教室にも登録されています。埼玉大学教育学部野村研究室,STEM教育研究センターは,埼玉県リアル体験教室に全面的に協力をさせていただいています。未来を創る子どもたちによりよい体験と学びの機会を提供していくことも我々の研究の大きなミッションです。 |
(ひきつづき構想中)
1.空を飛ぶドローンがすっかり身近になってきましたが,空を飛ぶものを作るのも楽しそうです。そこで,第45期は実現しませんでしたが第46期から,ドローンの研究も始めていきたいと思っています。すでに,高校生と一緒に研究を進めてきましたが,小中学生にも研究してもらえそうです。
2.「農業xロボット ロボみらの庭2.0」では,水耕栽培で「野菜工場」をつくって「お部屋で農業」を実現したいと考えています。これまでも実験を重ねてきましたが第45期ではいよいよ本当に?!みなさんと挑戦できる形をお見せできればと準備をしています。
3.2足歩行ロボットのサッカーリーグを作りたいです!他の団体さんにも声をかけています。今年度はロボカップジュニアの大会に乱入できないかなと思っています。
やってみたいを見つけ,チャレンジする気持ちを育む活動を今期も続けていきます。多くのご参加をお待ちしています!!
第46期ロボットと未来研究会